Sustainable Academy
文字サイズ
小
中
大
オンラインショップ
お問い合わせ
資料請求
会員ログイン
研修
認定講座
コンサルティング
セミナー・体験会
サスティナブルアカデミーについて
コンサルタント紹介
Q&A
コラム
オンラインショップ
お問い合わせ
資料請求
会員ログイン
文字サイズ
小
中
大
研修
認定講座
コンサルティング
セミナー・体験会
サスティナブルアカデミーについて
コンサルタント紹介
Q&A
コラム
エニアグラム診断
エニアグラムの診断テストです。全部で54問あります。
※本テストは、1問1点の形式ではございません。
診断開始
「やるべき」と思ったたくさんの仕事や責任を引き受け、黙々とこなしていることがある。
自分に対しても他者に対しても「足りないところ」に目がゆきがちなことが多い。
「いざ言わなければいけない」と思った時は相手が誰であろとハッキリと自分の意見を伝える。
仕事が不完全で改善点が多いことのにチームメンバーが無関心でいると、私は心の中で静かに怒りが湧くことがある。
組織を良くするために目的意識が強く、実現するためには惜しみなくエネルギーや情熱を注げる。
いつもやることがたくさんあって、時間がないと感じることがある。
心のつながりや、相手を想う気持ちを優先して行動している。
困っている仲間の状況を誰よりも先に察することができるし行動もしている。
相手のためにしたことなのに‥感謝されていないと感じると、寂しく切ない気持ちになる。
相手の良いところを見つけ、褒めるのが得意だ。
自分の仕事の範囲を超えて人の分もやりすぎるところがある。
人が自分を褒めてくれても恐縮してしまい「ありがとう」と素直に受け止められない。
目標を達成し成果が認められることに生きがいを感じる。
「やれば必ずできる」と自分を信頼し粘り強くハードに働くことが好き。
仕事に没頭すると家のことやプライベートのことが二の次になってしまうことがある。
仕事で成果を出し、家事も上手にこなし、会社でも家庭でも善くできる人でありたいと思う。
子どもの頃から「将来は、◯◯になる」という明確な夢やビジョンを持っていた。
十分な説明がなくても、相手の表情や言葉を読み取りニーズに応えた仕事ができる。
ものを選ぶときは、機能や合理性よりも、ストーリーを感じられるものに心が惹かれる。
子どもの頃から「自分は他の人とは違う」ということを意識して生きてきた。
目の前にある現実よりも、過去の思い出に浸ったり、憧れのものや人について物思いにふけるのが好き。
「変わっている人だね」「個性的だね」と言われることに悪い気はしない。
人と比べて「自分は不完全で劣っている」と感じることがある。
組織で活動しているとき「本当の自分とは?」を探すことがある。
新しいプロジェクトを組み立てるときに一人でじっくり考える時間と空間が欲しいと思う。
何かに興味を持つと、集中的に知識や技術を習得し、関連分野へと心が広がってゆくことが多い。
会議には参加するけれど発言は求められたくない。
チームミーティングでは言えないことも、1on1であれば自分の考えを強く言うことができる。
人に仕事の手順を決められるのは窮屈。基本的に自分に任してもらった方が仕事がはかどる。
「自分に多くを求めないでほしい。自分も相手に多くを求めないから」と思うことがある。
周囲の期待に応え、自分の役割や仕事を忠実にこなそうと思っている。
「忠実さと反抗的」「慎重さと大胆さ」など極端なところがある。
「これから生きていけるのか?」「私には居場所があるのか?」と不安や恐れにとらわれることがある。
職場で自分の職務を明確にしてもらえると、安心して仕事ができる。
安全志向だけれど追い詰められたら大胆に行動できる。
頼れる上司がいたら、その人のようになりたいと思う。
アイデアを次々と思いつき、即、行動に移すのは好きだが、熱しやすく冷めやすい傾向があると思う。
困ったことが起こっても「とりあえずどうにかなるだろう」と楽観的に捉えることができる。
新情報をキャッチすることが得意で自分の周りにはいつも情報が集まってくる。
楽観的に構えているが、後で自分がやったことを振り返って凹むことがある。
基本暇な時間はない。休日をゆっくり家で過ごすこともあまりない。
面白いことを見つけたら必ず誰かを巻き込む。
相手が誰であれ単刀直入にハッキリ伝える。
多少の批判は動じない。
弱者は守る。けれど、いつまでもみんなで群れていて、ぬるま湯に浸かっている人は嫌いだ。
自分が守るべき対象を傷つけられると戦う。
見て見ぬフリはしない。問題を解決するために毅然と立ち向かう。
大きなリスクや挑戦がある案件は、腹の底から闘志が湧いてくる。
普段はのんびりとしているが、「やるぞ」と決めると即行動する
相手と衝突するくらいなら、上手に相手に合わせる方が楽。
話すよりも聞く方が多い。どんな意見でも受け止められる。
慣れ親しんでいないことは、つい先延ばしにしてしまうことがある。
周りが慌ただしくしている時でも、自分のペースを乱さずゆったりしている。
「YesかNo」かで決める質問に困る。
PAGE TOP